WHAT'S NEW

 2022年5月16日 映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編(第8回)開催

 
映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編(第8回)講師詳細はこちら

映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編(第8回)申込書(Word)

映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編(第8回)開催のお知らせ

「映文連 TANPEN塾映像制作基礎講座~入門編」は、制作プロダクションに入社したばかりの新入社員をはじめ、
映像制作のワークフローを知りたい方々などに対して、わかりやすく映像制作の基礎的な知識をお伝えする講座
です。
講師陣は短編映像業界で活躍する経験豊かな専門家。カリキュラムは、企画から撮影・編集まで、映像制作の
基礎から最新の技術情報まで含まれ、制作現場での実践に役立つ知識を身につけることができます。

映文連アワードで部門優秀賞を連続受賞しているプロデューサー、同じく映文連アワードで経済産業大臣賞や
準グランプリ等の受賞を重ねているディレクター、各種のCMやWeb映像で活躍するプロダクションマネージャー、
NHKのドラマを中心に数多くの番組を手がけるカメラマン、テレビ番組やCM、VPなどの編集業務に従事し、
近年は主に高精細映像の分野で編集とカラーグレーディングを手掛けるエディター、と今回も非常に多彩な
講師陣が揃っています。

リモートでZoomウェビナーによる開催となりますので、ご参加いただきやすくなっています。
講師案内チラシもご覧いただき、ご参加の検討をお願い申し上げます。

 

日  時:
6月20日(月)11:00~17:20
開  催:
Zoomウェビナー
募集人数:
100名
受講料:
一般20,000円(税込)、会員15,000円(税込)
申込方法:
添付の申込書(Wordファイル)に、氏名、会社名、電話番号、メールアドレス等をご記入の上、
E-mail(info@eibunren.or.jp宛)でお送りください。
※可能な限り、打ち込んだWordデータのまま、お送り願います。
※受付後、追って事務局よりメールにてオンライン参加方法をお知らせします。
※受講できる環境をご自身で整えてくださいますようお願いします。
※Zoom を初めて利用される方は、下記URL から事前にダウンロードをお願いします。
https://zoom.us/download 詳細はZoom サイトにてご確認ください。
申込締切:
6月15日(水)

 

講義内容:
◆第1講 11:00~12:00 「プロデューサーの仕事」
最近の映像業界の動向や、映像制作の流れに沿った企画、スタッフ編成、予算管理など、
プロデューサーの仕事の“心構え”を伝える。

◇講師:児玉 勉氏(フリーランス プロデューサー/ディレクター/映像制作全般)
1999年、専門学校日本映画学校(現日本映画大学)卒業、(株)ゼータ・カンパニー入社。
自動車メーカーの新車紹介、人材育成映像の制作を中心に、企画構成・制作・台本執筆・
撮影・編集など幅広い業務に携わる。2011年に独立、2014年以降は(株)イメージサイエンスで
作品契約プロデューサーとしても活動し、映文連アワード2018,2019および2020において、
部門優秀賞を受賞。
◆第2講 12:10~13:10 「プロダクションマネージャーの仕事」
映像の企画から撮影までPMはどんな仕事をするのか。業務を遂行する上で何が大切か、
プロダクションマネージャーの仕事について実体験に即して話す。
◇講師:秋山 涼子氏(㈱博報堂プロダクツ プロダクションマネージャー)
1995年生まれ。城西国際大学メディア学部メディア情報学科映像芸術コース卒業。
2018年博報堂プロダクツに入社し、現在は映像クリエイティブ事業本部にて、Web Movieを中心にPMを務める。
「日本郵便年賀状プロモーション動画」「Huluオリジナルドラマ「The LIMIT」」「wowowオリジナルドラマ
「にんげんこわい」」「セールスフォース 生配信イベント」などを過去に担当。
◆第3講 14:00~15:00 「ディレクターの仕事」
企画提案から納品まで、多岐にわたる知識や技術が求められるディレクターの仕事。
制作・演出はもちろん、心がけや成長エピソードを通して、映像制作の醍醐味を学ぶ。

◇講師:齊藤 真弘氏(CREATIVE EGG ディレクター)
2001年武蔵野美術大学卒。現在に至るまで、企業の短編映像をメインに80社300本以上の映像を制作。
37歳で独立しCREATIVE EGGを設立。映文連アワード2020で準グランプリとi賞(個人賞)をダブル受賞。
映文連アワード2019で経済産業大臣賞と部門優秀賞をダブル受賞。
◆第4講 15:10~16:10 「カメラマンの仕事」
テレビ番組制作における撮影とは。特にテレビドラマを制作するにあたってのカメラマンとしての
向き合い方について、自らの経験を基に伝える。

◇講師:佐藤 史明氏(㈱NHKテクノロジーズ メディア技術本部 番組技術センター 制作技術部 撮影)
電気通信大学電子工学科卒業 1999年、NHKテクニカルサービス(現NHKテクノロジーズ)入社。
以来カメラマンとしてドラマを中心に数多くの番組を手がける。ドラマ10「セカンドバージン」、
時代劇シリーズ「陽炎の辻」、スペシャルドラマ「坂の上の雲」等を担当。
◆第5講 16:20~17:20 「ポスプロ・編集の仕事」
普段目にするテレビ番組などのコンテンツはどのように作られているのか。様々なジャンルの映像編集に
携わるエディターが、ポスプロでのワークフローや最先端の映像技術などを語る。

◇講師: 小部 昌史氏(㈱IMAGICA Lab.  エディター)
筑波大学大学院卒業。2003年IMAGICAプラス(現 IMAGICA Lab.)入社。オンラインエディターとして
テレビ番組やCM、VPなどの編集業務に従事。近年は主に高精細映像の分野で編集とカラーグレーディングを
手掛け、「子供たちに残したい 美しい日本のうた」「BS4K開局記念特番」など4K・8K番組を多数担当。

 

お問合せ:
(公社) 映像文化製作者連盟
東京都中央区日本橋小網町17-18 藤和日本橋小網町ビル7F
TEL:03-3662-0236  FAX:03-3662-0238
info@eibunren.or.jp

映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編 講師案内

映文連 TANPEN塾 映像制作基礎講座~入門編 第8回 申込書(Word)